こんにちは、BAR Rです。
神奈川県横浜市の野毛に店を構える私たちは、
静かな時間と丁寧なお酒を楽しんでいただくオーセンティックバーとして、日々お客様をお迎えしています。
今回は、これからバーの求人を探そうと考えている方に向けて、ぜひ覚えておくと役立つ「お酒の豆知識」をお話しします。
バーで働くなら知っておきたいポイントをまとめていますので、未経験からバーの仕事に挑戦したい方は、ぜひ読んでみてください。
🍸 カクテルの魅力は「見た目」と「香り」
バーというと、多彩なカクテルが思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
実はカクテルの楽しみは味だけではありません。
✅ 見た目の色合い
✅ グラスから立ち上る香り
✅ 注ぐときの音やリズム
こうした要素すべてが、カクテルの魅力です。
例えば「ジントニック」。
シンプルな材料(ジン・トニック・ライム)で作りますが、
注ぐ順序やトニックの量、ライムの搾り方で香りの立ち方が全く変わります。
同じように「モスコミュール」も、
ライムとジンジャーエールをどう混ぜるか、
氷をどんな形状で使うかで印象が違う一杯になります。
こうしたちょっとした違いを楽しめるのが、バーの仕事ならではです。
最初は「そんな細かいことまで気をつけるの?」と思うかもしれませんが、
カウンターに立ち続けるうちに自然と気づく瞬間が増えていきます。
🕯 バーで働くなら知っておきたいウイスキーの話
お客様との会話にも役立つ知識
ウイスキーはバーに欠かせない定番のお酒です。
代表的なのはスコッチ・バーボン・アイリッシュなど。
違いを一言で説明すると――
✅ スコッチはスモーキーで香ばしいものが多い
✅ バーボンは甘みがあり樽の香りが強い
✅ アイリッシュはクセが少なく穏やか
これだけでも覚えておくと、初めてのお客様に
「どう違うんですか?」と聞かれたときに、
スムーズにお答えできます。
また、ウイスキーは同じ銘柄でも加水(少し水を加える)やストレート、ロックで味わいが大きく変わります。
「少し水を足すと香りが広がるんですよ」
そんな一言があるだけで、会話が弾むきっかけにもなります。
🍷 お酒の知識が増えると仕事が楽しくなる
バーの仕事の面白さは、覚えた知識がそのまま接客に役立つことです。
✅ カクテルやウイスキーを自分で味見して理解する
✅ それをお客様に提案できる
✅ 何気ない会話の中で「この前のお酒、美味しかったよ」と言っていただける
これは単なるアルバイトや接客業ではなかなか味わえない楽しみです。
野毛や関内は、そんなバー文化が根付いたエリア。
大人のお客様が多く、
落ち着いてお酒を楽しむ方が多いため、
ゆっくりとお話ししながら知識を活かす場面がたくさんあります。
未経験の方も、お酒の話題が少しずつ増えるごとに自信がついていくはずです。
🌙 BAR Rで学べること、働きやすいポイント
当店BAR Rでは、
カクテルやウイスキーのレシピだけでなく、
お客様との適度な距離感や、
カウンターでの立ち居振る舞いまでしっかりお教えしています。
✅ 氷を入れる音の出し方
✅ グラスを磨く所作
✅ お客様のペースに合わせた会話
こうした細かな技術は、働きながら自然と身につきます。
さらに、未経験の方が安心してスタートできるよう、
通勤手当(交通費)は全額支給し、制服も貸与しています。
これから長くバーの世界で成長したい方にとって、落ち着いて学べる環境がここにはあります。
#バー #オーセンティックバー #求人 #仕事 #未経験 #お酒 #豆知識 #野毛 #関内 #横浜市 #神奈川県 #桜木町駅 #日ノ出町駅